千葉県に緊急事態宣言を希望します、東京の人は千葉県に来ないでください
千葉県の都心に近い市で、まん延防止等重点措置が適用されています。
茂原市は該当していません。
そのため報道されている感染者の数字に対し”対岸の火事”のような気持ちが払拭しきれず、心の何処かにある気がしています。
もちろん仕事をはじめ自分の行動は、社会の呼びかけ以上に気を配り生活しております。
整体業は患者さんの身体に触れます。
施術者の手先だけが降れるのではなく、カイロプラクティックの背骨の調整では、施術者の身体が患者さんに覆いかぶさるような姿勢になる事もあります。
十分以上に注意をしてます。
まん延防止等重点措置が適用されていないからなのか、茂原市内の老人介護施設で、クラスターが発生しました。
更に3週間後、楽楽屋から徒歩20分位の距離にある茂原駅近くの病院でクラスターが発生しました。
感染力が強い物に変位したからでしょうか、今まで無かった事態が近所で発生すると、相当不安になります。
それと同時にクラスターを発生させた施設に対し「気の緩みがあったのでは」と疑いも隠せません!
千葉県全体に緊急事態宣言を適用すればいいのに!
ゴールデンウィークには、都心からアクセスの良い大網白里海岸の駐車場が東京ナンバーの車で満車でした。
九十九里海岸近くのコンビニは、朝から水着を着た若い人たちで満員だったそうです。
ゴールデンウィークに限らず週末の夕方は、東京方面に帰る車で京葉道路もアクアラインも大渋滞です!
昨年は知事が「千葉県に来ないで」と呼びかけしていたのに、今年の知事は静かですね。
当たり前のように東京の人が千葉県に来ているため、千葉県は”コロナバブル状態”です。
そりゃあクラスターも出ますね。
去年のウィルスと違って若い人も死亡しているのだから、去年より慎重にしないと。