知覚過敏がしんどい季節になってきました

秋になったんだか、まだ秋になりたくないのか、10月18日現在、千葉県茂原市では半袖の方が殆どです。

整体の患者さんも全員半袖です。

一昼夜過ごした口の中は「細菌が増殖して汚い」と言われています。

そのため深夜トイレに起きた際は、手を洗うついでに必ずウガイというか「お口くちゅくちゅ」をしています。

そしてまた寝ます。

温かい季節は水道水でチャチャッとウガイが出来ていたのに、今時期は水を口に含んでから身構えます。

口の中の温度で含んだ水を温めてから”くちゅくちゅ”します。

それでも、しばし一部の歯茎が「ジーン」と唸ります。

耐えます…

歯科医で相談しても、知覚過敏に効く歯磨き粉を勧められて、消毒をしてくれるだけです。

ところで「知覚過敏に効く」とされている歯磨き粉はお値段もよいですね。

歯間ブラシも勧められました。

奥歯の歯間にブラシを挿入する角度も教わりました。

この角度が大切ですね、知覚過敏と言うだけあって角度が悪いと”痛っ”となります。


歳と共に、いろいろな身体の箇所に地味にお金がかかっていきます。

食品に於いても気を付けるようになってきました。

食べ物をたくさん口に入れてモグモグしないようにしています。

そして歳と共に食べる量は確かに減ってきました。

しかし「肉類」などは脂身が少なくてやわらかい部位を求めるので、結局それなりに費用がかかります。

「こうして身体は壊れていくのかな」知覚過敏にアセス

まあ60年も使ってきた身体なので、これからはほどほどに生活していきます。

知覚過敏の緩和にサトウ製薬の「アセス」という、うがい薬を使っています。

すこし楽になります!!

Follow me!