人生初、パックリ割れた

12月も3周目に入って急に寒くなってきました。

新潟方面は大雪が降り続き、高速道路は2日以上最大2000台の車が動けなくなるなど、大きな被害が出ています。

渋滞を予測して高速道路の入り口の封鎖をもっと早くやればいいのに、これは人災です!!

「予測できなかった」などと言っているけど、以前道路会社は、渋滞予想の専門家やコンピューターを自慢していたじゃない。

人災です。

それに比べると千葉県の寒さは平年並みなのでしょうか。

茂原市の我が家では、井戸水の蛇口が凍ると冬本番のバロメーターなのですが、まだ凍りません。

こんなんで寒い寒いと言って、なんかすいません<(_ _)>


季節が変わるとテレビCMの内容も変わってきますね。

最近では手足のヒビ割れのCMが目立ちます。

失礼ながら、水仕事をしている方にとっては悩みの季節だなぁと、他人事のように見ております。

見ておりました。

12月に入りウィルスの感染拡大が再来してきて、楽楽屋のご利用者様の人数にも影響が出てきました。

こういう事は早いです。

おかげで暇になってきてしまいました。

しかたがないのでこのブログでも書きましたが、キス釣りに使うフロートシンカーという物の製作を始めました。

鉛を融かして鋳型に流し込み、丸鋸で木を切り、旋盤で削り、ドリルで穴を開けるなどの作業です。

好きな作業なので夢中です。

コロナの影響で2時間くらい時間が空くことがあるので、整体業の合間にやってます。

そのため、ただでさえ手洗いの多い季節に、更に良く手を洗います。

一日中手を洗っている印象です。

手の洗いすぎでヒビ割れ先週の定休日に釣りに行った時、海水に手を入れた瞬間「痛ッ」と指に感じ、しかし釣りの方が夢中だったので気にせずに1日を過ごしました。

そして翌朝、あまりにも右の親指がいちいち痛いのでよく診ると、パックリと割れているではありませんか。

いちいち痛い。

なかなか治らない。

そして痛みが少し緩和してきた頃、今度は左手の親指が痛い。

それでも気にせず通常の業務とフロートシンカー作りを貫き、アルコールと手洗いの影響でとうとうジンジンしてきてしまいました。

これはいかん!と思いテレビCMを思い出しヒビケア軟膏を買って来ました。ヒビケア軟膏塗りまくり

手を洗う頻度は変わらないけれど、合間にヒビケア軟膏を2日間塗り続け、ようやく落ち着きました。

そう言えば、家内が毎年かかとのヒビ割れで悩んでおりましたが、今年は今のところ大丈夫だそうです。

10月頃から毎日30分ウォーキングを始めたせいか、足の血行が良くなったのでしょう!

これも免疫力だと思います。

やっぱり適度な運動が大切ですね。

 

 

 

 

 

毎年、家内が踵のヒビ割れを痛がっていました。

Follow me!