現代(いま)この時代(とき)こそ未来です!
♪ビルは天にそびえ、線路は地下を巡り、いまこのときこそ未来と呼ぶのだろ♪
サザンオールスターズの「栄光の男」の歌詞です(笑
さて、自分が日常であまり利用しない高速道路のお話です。
私の場合年間で1~2度くらいですが、首都高速道路→中央自動車道を利用して両親の身内が住む山梨県に行くことがあります。
時々利用するたびに「この道があの道と繋がっていたら便利だろうな」と思う事があります。
中央自動車道を利用するため、どうしても混雑する首都高を通らなければなりません。
なるべく混雑しない季節と曜日を選び、もちろん早起きして渋滞時間を避けて、毎回でかけます。
そして今回、念入りに計画を立てたつもりだったのですが、日々の業務に追われ例年なら気付くはずの「中央自動車道の集中工事」の真っ只中に計画を立ててしまいました。
変更すればいいのですが、この先の予定もたてられず、先方の身内は準備をしており、待った無しになってしまいました。
日頃から楽楽屋のお客様との雑談の中で、湾岸線から西新宿に出られる長~いトンネルが開通した、というお話を聞いていました。
「それは便利ですね、ぜひ今度通ってみます」とよい情報を思い出すも、渋滞はまさにその新宿のド真ん中から「高井戸」まで、と残念ながら役に立ちそうもありません。
そこで都内をよく仕事で利用する同級生を思い出し電話で聞いてみると、「その長~いトンネルは「山手トンネル」で、西新宿に出ずに途中から東名高速道路の「用賀」方面に出られるよ」と教えてくれました。
東名は渋滞していません。
しかし「東名から中央道までは一般道を通行するものだ」という固定観念が邪魔をして決断ができません。
そんな中インターネットで高速道路マップを眺めていると、東名の「海老名」から中央道の「八王子」まで道が繋がっているじゃないですか。
簡易的な地図のため繋がっているように見えるのかな?とも思いながら調べていくうちに、どうやら本当に繋がっている事がわかりました。
まさに「あの道とこの道が繋がって超便利な”未来”」になっていました。
そしてイメージ走行が出来あがったコースは、走行距離が約50㎞増えて時間にしておおよそ40分の追加です。
それでも集中工事の30㎞の大渋滞よりはるかによいです。
新しくきれいな道は快適で走りやすかったので、ストレスもなく帰って来れました。
土地の名と路線の全体図が何となく理解できて、今後の為にもなりそうです。
カーナビ頼りもいいかもしれませんが、事前に”イメージ走行”をしておくとトラブルも少なそうですね。
新しく空調の良い長~いトンネル、高い橋脚のハイウェイ(圏央道)。
現代(いま)この時代(とき)こそ未来です!
左の画像は、富士吉田市にある北口本宮、通称上浅間神社の大鳥居です。